■第153段 ガキになれ2
(テーマ 己を鍛える) 平成16年12月27日
●喜怒哀楽がある社長のほうが、慕われる
ガキでいることが健康と創造力の源だと第152段で説明した。それでは、喜怒哀楽をはっきり示す社長と、何を考えているのかわからない無表情の社長では、どちらがわかりやすいだろうか。当然、前者である。
無表情な社長だと、「怒っているのか」「うれしいのか」などを従業員が勘ぐらなければいけないし、気をつかわなければならない。
戦国武将の中で、織田信長は能面顔。わかりにくくて、恐れていた。一方、豊臣秀吉は人望家で、感情のままに、よく笑い、泣く。「ふざけんな、バカヤロー」といい、好きだったら、好きという。加えて、計算高さももっていたのが秀吉だ。信長と秀吉のどちらが慕われたかといえば秀吉だ。
ちなみに、いまの時代、従業員も喜怒哀楽がはっきりしているほうがいい。そのほうが、お客さんから好かれるからだ。仮面のような顔、仏頂顔の担当者よりも、明るいほうが好かれるのはいうまでもない。加えて、いくらまじめで几帳面でも、稼げなければ給料は上がらない。
●うまい叱り方を考える
喜怒哀楽をはっきり示すといっても、絶対にしてはいけないのは、社長が気まぐれで社員を怒ることだ。怒りは爆発させてはならない。
怒鳴るのは社員の萎縮を招き、険悪な関係になりやすい。険悪な関係になると社員よりも、社長のほうがマイナスの要因がたまる。反抗的な態度をとられるなど、その社員をどうすればいいのかを考える時間が長くなり、仕事にも悪影響を及ぼすからだ。
社員を叱るときには、社長がうまく怒りをコントロールし、理性でストップをかける。オブラートで少し包みながら、いいたいことの100%が社員に伝わるように、「物言い」を考えなくてはならない。
実は、優しい社長のほうが簡単で、うまく叱るには自分なりの怒り方を身につけなければならない。
文責 山田 咲道 公認会計士・税理士
中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都
(一言)
さあ、今日も勝負だ。
よろしければ、ぜひご購読をお申し込み下さい(Presented By )
サイト内検索
〒104−0045
東京都中央区築地2丁目11番9号RBM築地駅前ビル6階(地図)
TEL 03−3516−8941 FAX 03−6740−1328
E−Mail ace@jobtheory.com
URL https://www.jobtheory.com/
会社経営とは 戦う経営ブログ 社長の道!『仕事の徒然草』
前段へ 次段へ
TOP サイト内検索 テーマ別 日付順(No順) 最新号
|