■第201段 減損会計とは
(テーマ 会計を活用して節税する) 平成17年11月28日
●大会社と上場企業のみ強制適用
減損会計(げんそんかいけい)とは、損が出ている土地や建物などの固定資産の損出しをして、評価損を計上する処理のことである。
2006年(平成18年)3月期より、原則としてすべての会社に適用されるが、強制適用されるのは商法上で規定される大会社(資本金5億円以上、または負債200億円以上の会社)、および上場企業だ。業績のよいゼネコンや不動産、流通などの大手企業では、先行実施する企業が相次いだ。
●国際的には、古い日本の会計基準
それでは、どうして減損会計が導入されることになったのだろうか? 日本は戦後復活から右肩上がりで経済成長を続け、経済大国になった。不動産を所有していれば「ずっと上昇する」という「不動産神話」がまかり通り、銀行と企業が組み、不動産を担保にした銀行融資がさかんに行われていた。
経済成長を続けていれば、株は上がり、地価は上がる。売上も伸びる。多くの会社の経営状態がよかったため、国際的には遅れている日本の会計基準「取得価格主義」でも問題にならなかった。
しかし、1991年にバブル経済崩壊。株価暴落、地価も下落。経営がうまくいかない会社が増え、「含み益」が「含み損」に一転した。
同時期にグローバルな経済競争が始まり、世界が激変。会社の本当の姿が表れにくく、透明性に欠ける日本企業の決算書に対し、欧米の投資家から批判が高まったというわけだ。
文責 山田 咲道 公認会計士・税理士
中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都
(一言)
正直が、一番。
よろしければ、ぜひご購読をお申し込み下さい(Presented By )
サイト内検索
〒104−0045
東京都中央区築地2丁目11番9号RBM築地駅前ビル6階(地図)
TEL 03−3516−8941 FAX 03−6740−1328
E−Mail ace@jobtheory.com
URL https://www.jobtheory.com/
会社経営とは 戦う経営ブログ 社長の道!『仕事の徒然草』
前段へ 次段へ
TOP サイト内検索 テーマ別 日付順(No順) 最新号
|