■第79段 一流とつき合う
(テーマ 商売の王道を知る) 平成15年7月26日
●共存共栄できる
「一流な人」とは、器が大きく、人間的な魅力があり、いっしょに何かをやりたいと思えるような人だ。具体的にいうと、「金銭的・精神的・人間的にリッチな人」になる。この3つを兼ね備えた人とつき合うと、豊かになれる。自分が豊かになれば、お金は回っていく。そして、お互いの利益や立場など、いろいろなことがわかって、つき合っているから、ソンをしない。心・お金ともに貧しい人といくらつき合っても、その人からビジネスが生じない。
これを別な表現にすると、「共存共栄できる人とつき合う」になる。勝つか負けるかの関係ではなく、お互いに勝つことができる人間関係だ。共存共栄できる人は、相手のことを理解しようと努力し、尊重しあえるため、気持ち良いつき合いができるというわけだ。
勝つことだけを考えている人、あるいは精神的な余裕がない人は、仕事を10件紹介しても、何も返ってこない。その一方、共存共栄がすごい人になると、10件紹介したら、20件の紹介と倍返しする。ビジネスはどんどん大きくなり、相乗効果を生むわけだ。
●いっしょに成長できる
人間関係は、「貸し・借り」で成り立っていることをわからない人は、世の中にいっぱいいる。それを見極めるには、どんどん人とつき合っていくこと。多数の人とつき合うことで、見る目が養われていく。人と会い、観察・会話して、どんな人かを見るのは、自分を鍛えることにもなる。「いいな」と思えば、小さな仕事を依頼する。そのテストの段階でも、評価できる。そして、総合的に人物評価し、優先的に一流な人とつき合っていく。
一流な人かどうかは、自分なりの判断でいい。自分が変わっていけば、見る目も異なっていくからだ。私が探しているのは、確実に10年後に大木になる人。人間的に成長している人は、精神的にも充実していて、好奇心にもあふれている。仕事は、成長している人のところに生まれるものであり、いっしょに成長できるから、こういう人とつき合いたい。
文責 山田 咲道 公認会計士・税理士
中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都
よろしければ、ぜひご購読をお申し込み下さい(Presented By )
サイト内検索
〒104−0045
東京都中央区築地2丁目11番9号RBM築地駅前ビル6階(地図)
TEL 03−3516−8941 FAX 03−6740−1328
E−Mail ace@jobtheory.com
URL https://www.jobtheory.com/
会社経営とは 戦う経営ブログ 社長の道!『仕事の徒然草』
前段へ 次段へ
TOP サイト内検索 テーマ別 日付順(No順) 最新号
|