■第773段 AIを最大限に活用するには
(テーマ バックオフィスを効率化する) 令和7年8月4日
●ChatGPTの機能
エース会計事務所ではChatGPTを活用しているが、使い方には工夫が必要だ。ChatGPTは、かつてMicrosoft
OfficeのExcel 97や2000で画面右下に表示されていた「オフィスアシスタント」のイルカが少し賢くなったようなものだと理解している。操作に困ったとき、イルカと話す感覚で解決策を探せるヘルプ機能として役立つ。
文章の誤字脱字のチェックや言い回しの確認に利用しているが、大幅な修正はせず、参考程度にとどめている。それでも、誤字脱字の指摘は大いに助かっており、特にメール送信前のチェックに有効だ。また、調べたいことがあれば、ChatGPTを使って検索することもでき、非常に便利である。
ただし、現在のところChatGPTの機能を完全に使いこなせているわけではなく、まだ初歩的な段階にとどまっている。より高度な機能、例えば画像を用いたストーリー作成などはニーズが少なく、どう指示すればよいのか分からないことが多い。ChatGPTには多様な使い方があり、熟練には時間を要するため、早めに取り組む必要がある。最大限に活用するためには、ユーザーのスキル向上が不可欠だ。
●翻訳スキルが高い!
ChatGPTは現状、PDFファイルの読み込みができず、画像データに変換しなければ正確に認識できない場合がある。また、最新の情報にアクセスできないこともあり、AIとしての信頼性には一部懸念が残る。しかし、翻訳機能は非常に高性能で、4言語以上をサポートする多言語対応のAIモデルだ。例えば、韓国語のレシートの画像を正確に翻訳するなど、特定の用途では非常に役立つ。Google翻訳では、エラーの多い文章は意味の通らない翻訳結果になることがあるが、ChatGPTは翻訳の精度が高く、意訳も自然だ。
無料版でも十分な機能が提供されており、有料版を利用しなくても、多くのユーザーが満足できる機能を享受できるだろう。ユーザーが熟練していない場合、有料版の多機能を使いこなすのは難しいため、まずは基本的なスキルを磨くことから始めるのが賢明だ。
文責 山田 咲道 公認会計士・税理士
中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都
よろしければ、ぜひご購読をお申し込み下さい(Presented By )
サイト内検索
〒104−0045
東京都中央区築地2丁目11番9号RBM築地駅前ビル6階(地図)
TEL 03−3516−8941 FAX 03−6740−1328
E−Mail ace@jobtheory.com
URL https://www.jobtheory.com/
会社経営とは 戦う経営ブログ 社長の道!『仕事の徒然草』
前段へ 次段へ
TOP サイト内検索 テーマ別 日付順(No順) 最新号
|