会社経営




記帳代行・経理代行・経理アウトソーシングのエース会計事務所

TOP
サイト内検索
公式プロフィール
スペシャルプロフィール
相互リンク募集中
中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都
経費削減の殿堂 スーパーコストダウンドットインフォ
法人税法・所得税法・会社法 税法令条文検索ソフト TAX Navigator
外国為替TTMレート・金利・株価 月末推移表
たんぽぽブログ エース会計事務所 公認会計士・税理士
 

第382段 解決法2:できない理由を探り、最適な方法を見つけ出す
 テーマ 従業員をうまく仕切る 平成21年5月18日

●守らない理由を分析する

 組織では、効率的で効果が上がる仕組みをつくり、きちんと運用することが、利益を出したり、ミスを防いだりするカギになる。「PDCAサイクル」の中で、大切なのはAction(改善)をして、最初のPlan(計画)に戻すことだ。

 たとえば、「毎日、営業日報を書いてください」と会議で決まったとする。最初は「わかりました」といって書くが、1週間後には出てこなくなる。社長が注意しても、「忙しくて、先週はできませんでした」という言い訳をする。

 このような場合、営業日報を書かせること自体が不効率ということもあるため、営業日報が書けない理由を分析する。項目数が多いのか、毎日ではなく、週3日にすればいいのか。課ごとにバラツキがあれば課長が悪いのか、営業会議をしたほうがいいのかなど、行わない理由を詰めて、会社として最適な方法を見つけ出す。決まったら、必ず守らせて運用していく。

●ミスが起きない仕組みとは

 私の事務所では、グループウェアを使って、郵便の管理をしている。従業員それぞれが、社名、部署、肩書き、名前、送る書類について書くと、郵便の担当者がタックシールや送り状をつくり、依頼した者が最終確認をして、投函している。

 最終確認をしないと、宛先や役職を間違えるなどして、申告書が期限どおりに届かないという事故が起きる。事故が起きてはじめて身にしみるが、起こらないほうがいい。起こらない仕組みをつくって運用すれば、万全というわけだ。


 文責 山田 咲道 公認会計士・税理士
 中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都


(一言)

 給与泥棒は、誰ですか。




 よろしければ、ぜひご購読をお申し込み下さい(Presented By まぐまぐ

 登録 メールアドレス: (携帯不可)
 解除 メールアドレス: (携帯不可)


サイト内検索


〒104−0045
東京都中央区築地2丁目11番9号RBM築地駅前ビル6階(地図
TEL 03−3516−8941 FAX 03−6740−1328
E−Mail ace@jobtheory.com
URL https://www.jobtheory.com/

会社経営とは 戦う経営ブログ 社長の道!『仕事の徒然草』


前段へ 次段へ
TOP サイト内検索 テーマ別 日付順(No順) 最新号