■第412段 上司の仕事とは
(テーマ 従業員をうまく仕切る) 平成22年5月17日
●「成功は部下のお陰、失敗は自分の責任」
上司の仕事とは、部下の給料や賞与を上げ、昇進など含めたキャリア形成を支援することである。それゆえ、まずは「成功は部下のお陰、失敗は自分の責任」と考えるような上司でないと組織の力を生かすことができない。
たとえば、チームの営業成績が伸びないことを悩む上司は多いが、「部下はまったく使えない。オレが動かないと数字が出ないんだよ」というのはダメ上司である。一方、良い上司は部下に同行し、お客さんに出向いて挨拶をし、交渉の後押しをし、発注できたら、「チームの成果です」といえる人だ。
●どのように部下の指導するか
さらに上司になったら、部下を踏み台にするのではなく、部下の踏み台になるぐらいの意識を持たなくてはならない。良い上司は、自分が行えば1分でできる仕事を部下に任せ、10分以上かかっても、「ありがとう」といえる人。こうしたことをくり返していくことで部下を育てることができる。
文責 山田 咲道 公認会計士・税理士
中央区の税理士 エース会計事務所 会社設立できる公認会計士 東京都
(一言)
仏になれ。
よろしければ、ぜひご購読をお申し込み下さい(Presented By )
サイト内検索
〒104−0045
東京都中央区築地2丁目11番9号RBM築地駅前ビル6階(地図)
TEL 03−3516−8941 FAX 03−6740−1328
E−Mail ace@jobtheory.com
URL https://www.jobtheory.com/
会社経営とは 戦う経営ブログ 社長の道!『仕事の徒然草』
前段へ 次段へ
TOP サイト内検索 テーマ別 日付順(No順) 最新号
|